
この記事では元消防士の自分が独断と偏見で消防学校の厳しいランキングを付けました。
実際、消防学校ってどんなとこなの?って思いますよね。
めっちゃ厳しいイメージだけど…
映えある第一位は?
消防学校厳しいランキング決定しました

さぁ勝手に決めました!!
というか全部知ってるわけじゃないので正直、イメージと知り合いから話を聞いたところで判断しています。
消防学校厳しいランキング!
第1位
東京消防庁

画像:https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&fr=lmd_poi&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%B6%88%E9%98%B2%E5%BA%81#mode%3Ddetail%26index%3D4%26st%3D0
消防人が1度は憧れる東京消防庁
ハイパーレスキューがあるのでもおなじみですが、ここの消防学校が厳しいということはよく耳にします。
YouTubeでもたくさん東消の消防学校の動画がありますね。
たくさんの救助の資機材があるのも特徴的です。
第2位
横浜市消防局

画像:http://photozou.jp/photo/show/3171654/232465831
1人だけ友達が横浜に消防でいるんですが、精神的に消防学校はきついとのこと。
寮の規則も厳しく、とにかくずっと大きい声でいなければならない…
訓練も体力的というよりも精神力を鍛えるものが多いということでした。
ということで2位!
第3位
大阪市消防局、福岡市消防局
の2つ
正直、今あげた4つに差があるとしたら、体力的にきついか精神的にきついか
の差でしょう。
あとのきつさは同じなんじゃないかなって思います。
まぁ独断と偏見ですが
大阪と福岡にも友達がいます。
大阪は横浜同様に精神的にキツイとのこと
福岡はとにかく体力的にきついとのことでした。
実際、この4つのうち自分はどこに行ったかというとどこにも行ってません(笑)
なので聞いた話のランキングです。
確実に自分が行っていた消防学校よりは厳しいですね…
消防学校はどこも厳しい
『元消防士が教える消防学校ってどんなところ?厳しい?』
この記事でも書きましたが、めっちゃ優しい消防学校ってないんじゃないかなって思います。
しかし消防学校で1番得られるものは、大事な同期生です。
もちろん消防の知識は付きますが、現場に行ってから出ないと分からないことがたくさんありすぎて消防学校にいる期間だけでは全てを学ぶことは不可能です。
どちらかというと、消防学校を経験した側からすれば、同期を作って、キツイときもその同期の人たちに相談したり叱ってもらたりをこれからの消防人生でしていくという意味の消防学校なのかなって思います。
どうしてもこういった特殊な仕事ですから、気持ちが崩れることもよくあります。
そういったときこそ、厳しい消防学校を一緒に乗り越えた同期なんです。
これから消防に入る人、目指している人
間違いなくあなたが最初に入る消防学校は厳しい一面があり楽しい一面があります。
そこを仲間と乗り越えて、先40年ほど続く消防人生の大きな財産にしてください。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます。
初めましてゆこさん!!
この記事であげた4つは特に厳しいと消防界では有名です(笑)
でも地域によってはかなり緩い消防学校もあります。
教育方針はそれぞれ都道府県で違いますので。
人としての基礎も学べたのでいいところだったと思います(^^
つたない記事ですが、また時間があるときに来てください!(^^)!